ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 聖泉論叢
  2. 14号

不登校経験者の大学への適応について(人間心理学科)

https://doi.org/10.34359/00000955
https://doi.org/10.34359/00000955
ec1a50f2-c9aa-435b-943b-4c9bf6a0c96f
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004726353.pdf KJ00004726353 (502.6 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2006-01-01
タイトル
タイトル 不登校経験者の大学への適応について(人間心理学科)
タイトル
タイトル The Effects of the Prior School Non-Attendance on Adaptation to Campus Life
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 不登校経験
キーワード
主題Scheme Other
主題 自己・他者観
キーワード
主題Scheme Other
主題 構成的グループエンカウンター(SGE)
キーワード
主題Scheme Other
主題 大学への適応
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34359/00000955
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
記事種別(英)
en
ARTICLE
著者名(日) 興津, 真理子

× 興津, 真理子

興津, 真理子

Search repository
水野, 邦夫

× 水野, 邦夫

水野, 邦夫

Search repository
吉川, 栄子

× 吉川, 栄子

吉川, 栄子

Search repository
高橋, 宗

× 高橋, 宗

高橋, 宗

Search repository
著者名よみ オキツ, マリコ

× オキツ, マリコ

オキツ, マリコ

Search repository
ミズノ, クニオ

× ミズノ, クニオ

ミズノ, クニオ

Search repository
ヨシカワ, エイコ

× ヨシカワ, エイコ

ヨシカワ, エイコ

Search repository
タカハシ, シュウ

× タカハシ, シュウ

タカハシ, シュウ

Search repository
著者名(英) OKITSU, Mariko

× OKITSU, Mariko

en OKITSU, Mariko

Search repository
MIDZUNO, Kunio

× MIDZUNO, Kunio

en MIDZUNO, Kunio

Search repository
YOSHIKAWA, Eiko

× YOSHIKAWA, Eiko

en YOSHIKAWA, Eiko

Search repository
TAKAHASHI, Shu

× TAKAHASHI, Shu

en TAKAHASHI, Shu

Search repository
著者所属(日)
聖泉大学人間学部人間心理学科
著者所属(日)
聖泉大学人間学部人間心理学科
著者所属(日)
聖泉大学人間学部人間心理学科
著者所属(日)
聖泉大学人間学部人間心理学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究では不登校経験者の大学への適応について, 心理的側面から検討することを目的とした。研究1では, 以前に不登校を経験した学生とそうでない学生との比較を通し, 不登校経験に影響すると考えられる要因を調べるとともに, 大学での適応に必要と考えられる要因について検討することを目的とした。次に研究2では, 本学で1年次に行なっている構成的グループエンカウンターを導入した授業での他者との交流を, 不登校経験者がどのように捉えているのかを検討し, こうしたプログラムが不登校経験者の適応への一助となりうるのかを吟味することを目的とした。その結果, 研究1においては, 不登校経験者は対人関係の煩わしさが引き金となって学校が嫌になるものの, 煩わしさが孤独感や不信感と結びつくことで, 最終的に不登校に至る(未経験者は煩わしさを感じても, 人間関係のつながりまでは失わない)ことが示唆され, 不登校経験者の大学への適応を考える際には, 大学生活の中で人間関係のつながりの重要性を実感させる場面を作っていくことが求められると考えられた。また, 構成的グループエンカウンターは, そうした場面となりうるものであるが, 研究2において, この他者との交流が, 不登校経験者にとっても過大な負担にならずに取り組めるものであることが示された。実施による心理過程の詳細については今後検討し, 必要な配慮を明らかにしていく必要があろう。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10431764
書誌情報 聖泉論叢

号 14, p. 73-83, 発行日 2006
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:08:12.031486
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3