ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 聖泉論叢
  2. 25号

PBL 型学習の事例検討と評価 - Planned Happenstance Theory 導入の提案-

https://doi.org/10.34359/00001220
https://doi.org/10.34359/00001220
06e96b19-d3e9-42b4-be48-48ff63050a30
名前 / ファイル ライセンス アクション
2017_25_31-45.pdf 2017_25_31-45 (867.7 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-10
タイトル
タイトル PBL 型学習の事例検討と評価 - Planned Happenstance Theory 導入の提案-
タイトル
タイトル Case study and evaluation of PBL learning -Suggestion of Planned Happenstance Theory–
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 PBL 型学習
キーワード
主題Scheme Other
主題 Planned Happenstance Theory
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34359/00001220
ID登録タイプ JaLC
著者 脇本, 忍

× 脇本, 忍

脇本, 忍

ja-Kana ワキモト, シノブ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Project-Based Learning (PBL 型学習)の教育効果や社会的価値が注目されている。本研
究では,筆者が本年度実施したPBL 型学習を検討した。第1 の事例として,「映画観光ツ
ーリズムの提案と実践」, 第2 の事例として,「実践型課題解決インターシッププロジェク
トAi-SPEC 事業参画」,第3 の事例として,「日本で唯一湖に人が暮らす島『沖島』の地域
活性化-幽霊伝説と笑いを活用したまちづくり『沖島落語会』の企画と実践」の実践報告
を行った。それらの結果から,Planned Happenstance Theory の観点からPBL 型学習を
とらえることの必要性が見出だされた。キャリアプランやビジネスプランにおいて重要な,
計画を立てる・実行する・反省するなどの従来的ルーティングプロセスに加え,PBL 型学
習のプロセスにおいて予期しないことが発生することを前提とし,それを解決する能力の
育成が必要であると考察された。
書誌情報 聖泉論叢

号 25, p. 31-45, 発行日 2018
出版者
出版者 聖泉大学紀要委員会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1343-4365
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10431764
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:03:28.581830
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3