Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2016-04-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
高齢者が自主グループ活動の参加に至った過程 |
タイトル |
|
|
タイトル |
The Process of Participations to Autonomous Group Activities of Elderly Persons |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
高齢者 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自主グループ活動 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
参加に至った過程 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
elderly residents |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
autonomous group activities |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
process of participation |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34359/00001180 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
安孫子, 尚子
原田, 小夜
Abiko, Shoko
Harada, Sayo
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
背景 介護予防の自主グループ活動は,高齢期の心身の健康を保つ効果に加え,住民が主体となって取り組む地域づくりの意義がある.目的 高齢者が自主グループ活動への参加に至った過程を明らかにする.方法 介護予防の自主グループ活動に参加する65歳以上の高齢者12名に,インタビューを実施し,参加に至った過程を質的帰納的に分析した.結果・考察 自主グループ活動への参加のきっかけは,【加齢に伴う今後の健康への警鐘】と【同年代の仲間と一緒に運動できる】であり,参加を促進した要因は,【専門職からの勧め】や運動の【取り組みが可能な条件】自主グループ活動が【地域の人との交流の場】であった.結論 高齢者の自主グループ活動への参加の過程には,参加のきっかけと参加を促進する要因が関連していた.自主グループ活動の参加に対する高齢者への支援は,自主グループ活動を通じた仲間との交流を通した,地域づくりに広がっていく可能性の示唆を得た. |
書誌情報 |
聖泉看護学研究
en : Seisen Journal of Nursing Studies
巻 5,
p. 25-34,
発行日 2016
|
出版者 |
|
|
出版者 |
聖泉大学看護学部 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2187-1981 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |