ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 聖泉論叢
  2. 29号

保育施策の再考—待機児童問題を通して—

https://doi.org/10.34359/00001341
https://doi.org/10.34359/00001341
8a443dd0-c4f1-4383-8a51-b23b949baebc
名前 / ファイル ライセンス アクション
2021_29_111-122.pdf 2021_29_111-122 (284.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-20
タイトル
タイトル 保育施策の再考—待機児童問題を通して—
タイトル
タイトル Reconsideration of the childcare measure-Through a waiting-list child problem-
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34359/00001341
ID登録タイプ JaLC
著者 橘, 那由美

× 橘, 那由美

橘, 那由美

ja-Kana タチバナ, ナユミ

Search repository
TACHIBANA, Nayumi

× TACHIBANA, Nayumi

en TACHIBANA, Nayumi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 待機児童に関する資料を精査したところ、公表の待機児童数は保育所への入所申請が実現しなかった数の一部にすぎないこと、9割以上の幼稚園において満3~5歳の在園児の預かり保育が実施されており長時間化が進行していること、2012年には約3分の1であった1・2歳児の就園率が、わずか8年後の2020年には半数を超えるまでに急上昇していることを確認した。今後、3~5歳の保育所ニーズは出生数の減少に応じて数年後から漸次減少に転じるが、それでも3歳未満児の保育所ニーズは増加が見込まれる。一方で2040年の幼稚園ニーズは激減する可能性が判明した。保育の質および量を確保するためには現状を正しく把握し、現状に即した制度再設計に向けた議論が不可欠である。
書誌情報 聖泉論叢
en : THE SEISEN REVIEW

号 29, p. 111-122, 発行日 2022
出版者
出版者 聖泉大学紀要委員会
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1343-4365
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10434764
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:56:49.690922
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3