ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 聖泉看護学研究
  2. 11巻

救命救急センターで予期せぬ死別を体験した家族の悲嘆に対する看護実践

https://doi.org/10.34359/00001349
https://doi.org/10.34359/00001349
9e3c73c9-424c-43a3-a35d-23948699e66d
名前 / ファイル ライセンス アクション
2022_11_33-42.pdf 2022_11_33-42 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-06-20
タイトル
タイトル 救命救急センターで予期せぬ死別を体験した家族の悲嘆に対する看護実践
タイトル
タイトル Nursing Practice at a Critical Care Center for a Grieving Family Member Unexpectedly Bereaved
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 救命救急センター
キーワード
主題Scheme Other
主題 予期せぬ死
キーワード
主題Scheme Other
主題 家族の悲嘆
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護実践
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 critical care center
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 unexpected death
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 grieving family member
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing practice
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34359/00001349
ID登録タイプ JaLC
著者 森島, 加奈子

× 森島, 加奈子

森島, 加奈子

ja-Kana モリシマ, カナコ

Search repository
Morishima, Kanako

× Morishima, Kanako

en Morishima, Kanako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 目的 救命救急センターで患者の予期せぬ死により死別を体験した家族の悲嘆に対する看護実践を明らかにする.
方法 救命救急センターにおける5 年以上の臨床経験を有し,患者の予期せぬ死により死別を体験した家族への看護実践の経験を有する看護師を対象とし,半構成的面接によりデータを収集した.語られた内容を質的記述的に分析した.
結果 家族の悲嘆に対する看護実践は,【今の状況を捉えて家族に配慮しながら事実を伝える】【最期の様子を伝える】【家族の感情の表出を見守り受け止める】【患者の状況が家族に衝撃を与えると判断して離れてもらう】【衝撃を受けている家族をひとりにしない】【家族の様子をみながらタイミングを見極めて声をかける】【亡くなった患者と家族が一緒に過ごせる時間と場所を提供する】【家族が生前の思い出を語れるようにする】【患者と家族にできる限り誠実に対応する】であった.
考察 看護師は,救命救急センターという特殊な環境と短く限られた時間の中で,家族の悲嘆の変化を捉えながら意図的に関わっていることが示唆された.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Purpose To examine nursing practices toward people experiencing grief due to a family member’s unexpected death at a medical emergency center.
Method Semi formal interviews were conducted with nurses having over 5 years of experience of providing support to bereaved families at a medical emergency center. The collected data were qualitatively and descriptively analyzed.
Results Nursing practices for grief included “grasping the current situation and statinge the facts while considering the family,” “telling the family about the patient’s last moments,” “observing and understanding the family’s expression of emotions” “understanding that the current state of the patient will shock the family and givinge them space,” “not leavinge shocked family members to be by themselves,” “observinge the family’s body language and providinge condolence when the timing is right,” “providinge the family time and space with the deceased patient,” “allowing the family to talk about their memories,” and “interacting with the patient and family as sincerely as possible.”
Discussion Amidst the specialized environment of a medical emergency center and limited time, nurses showed signs of grasping changes in the families’ grief and strategically interacted with them.
書誌情報 聖泉看護学研究
en : Seisen Journal of Nursing Studies

巻 11, p. 33-42, 発行日 2022
出版者
出版者 聖泉大学 看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2187-1981
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12578604
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:57:18.509889
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3