ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 聖泉看護学研究
  2. 3巻

B病院の産後ケア入院の課題についての一考察 : -産後4ヶ月までの母親の育児サポート状況の調査結果から-

https://doi.org/10.34359/00000198
https://doi.org/10.34359/00000198
0e2aab50-cacd-41bd-8208-073998f908fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00009350039.pdf KJ00009350039 (850.6 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-05-18
タイトル
タイトル B病院の産後ケア入院の課題についての一考察 : -産後4ヶ月までの母親の育児サポート状況の調査結果から-
タイトル
タイトル Consideration about the Subject of Postpartum Care Hospitalization of B Hospital : -The Childcare Support Situation of the Mother by Four Months of Postpartum-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 産後ケア入院
キーワード
主題Scheme Other
主題 育児サポート
キーワード
主題Scheme Other
主題 核家族
キーワード
主題Scheme Other
主題 助産師
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 after-the-delivery care hospitalization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 childcare support
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nuclear family
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 midwife
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34359/00000198
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
実践報告
論文名よみ
その他のタイトル B ビョウイン ノ サンゴ ケアニュウイン ノ カダイ ニ ツイテ ノ イチコウサツ : -サンゴ 4カゲツ マデノ ハハオヤ ノ イクジ サポート ジョウキョウ ノ チョウサケッカ カラ -
著者名(日) 出石, 万希子

× 出石, 万希子

出石, 万希子

Search repository
高橋, 悟子

× 高橋, 悟子

高橋, 悟子

Search repository
松尾, 早枝子

× 松尾, 早枝子

松尾, 早枝子

Search repository
橋岡, 由奈子

× 橋岡, 由奈子

橋岡, 由奈子

Search repository
中井, 恭子

× 中井, 恭子

中井, 恭子

Search repository
木村, 知子

× 木村, 知子

木村, 知子

Search repository
著者名よみ デイシ, マキコ

× デイシ, マキコ

デイシ, マキコ

Search repository
タカハシ, サトコ

× タカハシ, サトコ

タカハシ, サトコ

Search repository
マツオ, サエコ

× マツオ, サエコ

マツオ, サエコ

Search repository
ハシオカ, ユナコ

× ハシオカ, ユナコ

ハシオカ, ユナコ

Search repository
ナカイ, キョウコ

× ナカイ, キョウコ

ナカイ, キョウコ

Search repository
キムラ, トモコ

× キムラ, トモコ

キムラ, トモコ

Search repository
著者名(英) Makiko, Deishi

× Makiko, Deishi

en Makiko, Deishi

Search repository
Satoko, Takahashi

× Satoko, Takahashi

en Satoko, Takahashi

Search repository
Saeko, Matsuo

× Saeko, Matsuo

en Saeko, Matsuo

Search repository
Yunako, Hashioka

× Yunako, Hashioka

en Yunako, Hashioka

Search repository
Kyoko, Nakai

× Kyoko, Nakai

en Kyoko, Nakai

Search repository
Tomoko, Kimura

× Tomoko, Kimura

en Tomoko, Kimura

Search repository
著者所属(日)
聖泉大学看護学部
著者所属(日)
野洲病院
著者所属(日)
野洲病院
著者所属(日)
野洲病院
著者所属(日)
野洲病院
著者所属(日)
聖泉大学看護学部
著者所属(英)
en
School of Nursing, Seisen University
著者所属(英)
en
Yasu Hospital
著者所属(英)
en
Yasu Hospital
著者所属(英)
en
Yasu Hospital
著者所属(英)
en
Yasu Hospital
著者所属(英)
en
School of Nursing, Seisen University
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 背景 近年, 乳幼児虐待予防の観点から産後ケア事業が注目されている. A県のB病院は, 産後ケア入院事業を開設したが, 利用者が少なく事業目的が果たせていない現状である.目的 産後4ヶ月までの育児サポート状況を明確化し, A県B病院の産後ケア入院の課題について考察することを目的とする.方法 産後4ヶ月から1年未満の母親37名を対象に, 産後4ヶ月までのサポート状況と満足度, 専門家に望むサポート, 産後ケア入院に関する質問紙調査を行った.結果および考察 産後1ヶ月までの主な育児サポート者は実母82.9%, 夫68.6%で, 満足群は95.1%であった. 産後1ヶ月以降は, 夫85.7%, 実母94.3%で, サポート者なしが2.9%で, 満足群は82.9%であったが, 不満足群が2.9%から17.1%に増加したことから, この時期の育児サポートは必要性が高いと考える. 産後ケア入院について 「知らない」 者は62.9%であった. 「知らない」 者のうち50%は 「事前に知っていたら利用した」 と回答しており, 効果的な広報活動が必要である.
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Background The postpartum care enterprise attracts attention. Although B hospital of A prefecture established the postpartum care hospitalization enterprise, a user is the present condition that the business purpose cannot be achieved few.Objective The childcare support situation by four months of postpartum is clarified, and it aims at considering the subject of postpartum care hospitalization of an A prefectural B hospital.Methods Candidates are 37 mothers for less than one year from four months of postpartum.Results/Discussion The main support persons by one month of postpartum were 82.9% of a biological mother, and 68.6% of a husband, and the satisfactory group was 95.1%. The support persons after one month of postpartum were 85.7% of a husband, and 94.3% of a biological mother, those without a support person were 2.9%, and the satisfactory group was 82.9%. However, the dissatisfied group to child-rearing increased to 17.1% from 2.9%.Therefore, I think that the childcare support after one month of postpartum has high necessity. Next, those who "do not know" postpartum care hospitalization were 62.9%.Since 50% of those who "do not know" postpartum care hospitalization answered, "It used when knowing in advance", it thinks that effective publicity work is required.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12578604
書誌情報 聖泉看護学研究
en : Seisen journal of nursing studies

巻 3, p. 67-73, 発行日 2014-04
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:01:58.065867
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3