@article{oai:seisen-u.repo.nii.ac.jp:00001180, author = {城ヶ端, 初子 and 大川, 眞紀子 and 井上, 美代江 and Jougahana, Hatsuko and Okawa, Makiko and Inoue, Miyoe}, journal = {聖泉看護学研究, Seisen Journal of Nursing Studies}, month = {}, note = {看護理論は,看護学の基礎であり,看護実践と表裏一体をなす重要なものである.現在,看護理論の定義は様々であるが,看護に対する見方や考え方を体系的に理論づけたものであるといえる.この看護理論の始まりは,英国で活躍したNightingale の看護思想である.その後,看護理論は1920年代の米国で関心が高まり,1960年代で理論開発が進み,多くの看護理論が発表され活用されるようになった.一方,日本では,1960年代に米国で開発された看護理論が翻訳され活用されてきたが,1970年代に薄井坦子氏による「科学的看護論」が発表され,臨床や教育の領域で活用されてきた.このように発展してきた看護理論は,看護の臨床,教育,研究領域で用いられ今日に至っている.これからも看護理論の必要性の高まりは,続くものと思われるが,今後は日本文化,生活様式,価値観などに根ざした看護理論の開発や現在用いている理論の修正などしながら看護理論の活用が促進されていくものと考えている.}, pages = {1--12}, title = {看護理論の発展経過と現状および展望}, volume = {5}, year = {2016}, yomi = {ジョウガハナ, ハツコ and オオカワ, マキコ and イノウエ, ミヨエ} }