@article{oai:seisen-u.repo.nii.ac.jp:00001164, author = {種本, 香 and 原田, 小夜 and 安孫子, 尚子 and 大籠, 広恵 and Tanemoto, Kaori and Harada, Sayo and Abiko, Shoko and Ohgomori, Hiroe}, journal = {聖泉看護学研究, Seisen journal of nursing studies}, month = {}, note = {背景 地域看護活動を展開する上で必要な地域診断技術の習得を目的に,本学では,コミュニティ・アズ・パートナーモデルを使用した地域診断演習に取り組んでいる.目的 本研究では,地域診断プロセスでの学生の学びを明らかにし,地域診断演習の教授方法を検討することを目的とする.方法 地域診断演習受講者81名に対し無記名の自記式質問紙調査票を用いて,地域診断プロセスごとの理解度と学びの内容を調査した.結果および考察 地域診断に関する理解度はすべてのプロセスで高かった.学生は情報収集手段の選択が難しく,既存資料のみでは十分に情報を得ることが難しいと考えていた.また,膨大な資料を分析,統合してアセスメントすることの難しさを感じていた.地域診断演習によって,地域診断の一連のプロセスの重要性を認識し,地域看護過程の展開方法を理解していた.結論 地区踏査による情報収集,対象領域の選定を早期に行うこと,既習知識の想起を促す必要がある.}, pages = {55--66}, title = {地域診断演習における学生の学びと教授方法の検討}, volume = {4}, year = {2015}, yomi = {タネモト, カオリ and ハラダ, サヨ and アビコ, ナオコ and オオゴモリ, ヒロエ} }