Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2005-01-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
介護支援専門員によるケアマネジメントの課題 : 家族支援の必要性について(介護福祉学科) |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Subject of Care Management by Care Manager : About a Necessity of the Support to a Family |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
介護支援専門員 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地域高齢者 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ケアマネジメント |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
家族支援 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34359/00000934 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
記事種別(日) |
|
|
|
論文 |
記事種別(英) |
|
|
|
en |
|
|
ARTICLE |
著者名(日) |
廣橋, 容子
|
著者名よみ |
ヒロハシ, ヨウコ
|
著者名(英) |
Hirohashi, Yoko
|
著者所属(日) |
|
|
|
聖泉大学短期大学部・介護福祉学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
SEISEN UNIVERSITY SEISEN COLLEGE |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
介護保険制度発足に伴い,その中核で機能する「介護支援専門員」という新しい専門職が誕生した。介護保険の契約制度の枠組みの中で,利用者の自己決定・自己選択を促し,ケアプランを共に作成し,種々の社会資源の有効な活用を援助するケアマネジメントを実施している。主体である利用者本人に対する援助を行うだけではなく,利用者が頼りとしている家族についても介護支援専門員が支援していくことの必要性を,地域高齢者世帯を対象にした調査結果の考察から把握し,ソーシャルワークの一形態としての充実が望まれることを論じた。 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10431764 |
書誌情報 |
聖泉論叢
号 13,
p. 117-133,
発行日 2005
|