ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 聖泉看護学研究
  2. 5巻

大学院における地域・精神保健看護学特論Ⅱの沖縄フィールドワークについて

https://doi.org/10.34359/00001182
https://doi.org/10.34359/00001182
14754993-6c05-4550-b024-d7e54d0d7f82
名前 / ファイル ライセンス アクション
2016-05-05.pdf 2016-05-05 (895.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-04-25
タイトル
タイトル 大学院における地域・精神保健看護学特論Ⅱの沖縄フィールドワークについて
タイトル
タイトル A Field Work in Okinawa -A Case Study of the Community and Mental Health Nursing Advanced Course Ⅱ at Graduate School of Seisen University
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 沖縄
キーワード
主題Scheme Other
主題 フィールドワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 歴史
キーワード
主題Scheme Other
主題 文化
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Okinawa
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 field work
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 history
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 culture
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34359/00001182
ID登録タイプ JaLC
著者 稲垣, 絹代

× 稲垣, 絹代

稲垣, 絹代

ja-Kana イナガキ, キヌヨ

Search repository
原田, 小夜

× 原田, 小夜

原田, 小夜

ja-Kana ハラダ, サヨ

Search repository
間, 文彦

× 間, 文彦

間, 文彦

ja-Kana ハザマ, フミヒコ

Search repository
安孫子, 尚子

× 安孫子, 尚子

安孫子, 尚子

ja-Kana アビコ, ショウコ

Search repository
藤居, 貴子

× 藤居, 貴子

藤居, 貴子

ja-Kana フジイ, タカコ

Search repository
清水, めぐみ

× 清水, めぐみ

清水, めぐみ

ja-Kana シミズ, メグミ

Search repository
大内, 正千恵

× 大内, 正千恵

大内, 正千恵

ja-Kana オオウチ, マチエ

Search repository
Inagaki, Kinuyo

× Inagaki, Kinuyo

en Inagaki, Kinuyo

Search repository
Harada, Sayo

× Harada, Sayo

en Harada, Sayo

Search repository
Hazama, Fumihiko

× Hazama, Fumihiko

en Hazama, Fumihiko

Search repository
Abiko, Shoko

× Abiko, Shoko

en Abiko, Shoko

Search repository
Fujii, Takako

× Fujii, Takako

en Fujii, Takako

Search repository
Shimizu, Megumi

× Shimizu, Megumi

en Shimizu, Megumi

Search repository
Ouchi, Machie

× Ouchi, Machie

en Ouchi, Machie

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 背景及び目的 沖縄の歴史や文化を踏まえた公衆衛生看護と精神保健看護を学ぶため,大学院の地域・精神保健看護学特論Ⅱにおいて沖縄現地にてフィールドワークを行った.この教育実践から得られた成果と課題を明らかにすることを目的とした.方法及び結果 参加した教員と院生の感想から,沖縄戦の集団自決の事実,米軍基地被害の実態,ハンセン病療養所の歴史と現代に続く人権侵害,沖縄の公衆衛生看護の歴史,沖縄の精神保健の実情など,フィールドワークならではの学びがあり,今後の地域看護実践や教育に活かす必要性を学んでいた.考察 フィールドワークの時期やスケジュールなどは検討する必要がある.事前学習やフィールドワークで得た知識だけでなく,関連する文献などで学びを深めて,統合する作業が事後には必要である.結論 沖縄フィールドワークは,沖縄の歴史的事実から現代の看護や未来への教育の在り方を考える好機となり,大学院教育として次年度も継続する必要がある.
書誌情報 聖泉看護学研究
en : Seisen Journal of Nursing Studies

巻 5, p. 45-52, 発行日 2016
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2187-1981
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:01:34.825706
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3