Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-05-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
トレッキングを実践している60歳代中高齢者に関する質的研究─トレッキングの魅力とは?─ |
タイトル |
|
|
タイトル |
Qualitative research about in sixties a person of middle and advanced age practice trekking ─ What's a charm of trekking ?─ |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
中高齢者,トレッキング,質的研究 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34359/00001053 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
記事種別(日) |
|
|
|
論文 |
記事種別(英) |
|
|
|
en |
|
|
ARTICLE |
著者名(日) |
多胡, 陽介
富川, 拓
炭谷, 将史
大束, 貢生
|
著者名よみ |
タゴ, ヨウスケ
トミカワ,タク/ スミヤ,マサシ
オオツカ, タカオ
|
著者名(英) |
Tago, Yousuke
Tomikawa, Taku
Sumiya, Masashi
Otsuka, Takao
|
著者所属(日) |
|
|
|
人間学部人間心理学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
人間学部人間キャリア創造学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
人間学部人間心理学科 /佛教大学社会学部現代社会学科 |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究は,本学トレッキング講座に参加し,年間を通じてトレッキングを実践している60歳代の中高齢者を対象に,彼ら彼女らが感じているトレッキングの魅力について明らかにすることを目的とした。 その結果,トレッキングは,人とのつながりに気づいたり,様々な自然を発見するという特徴がみられた。また食事や空気のおいしさなどから心地よさを直感的に認知するという特徴がみられた。そして山を登りきった時の達成感や自信をつけることなどにより新たに山へ挑戦する気持ちが生じるという特徴がみられた。それが次回へのトレッキングを実践することにつながるものと考えられる。特に中高齢者にとってトレッキングは,新たな自然の発見や心地よさの認知などで脳に刺激を与える効果も大きいと考えられる。 |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10431764 |
書誌情報 |
聖泉論叢
号 17,
p. 103-115,
発行日 2010
|