Item type |
紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-05-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ユニバーサルホッケーの教材化に向けた工夫-触球感の向上による学習効果の変化-(人間学部,聖泉大学) |
タイトル |
|
|
タイトル |
Materializing the Universal Hockey for Teaching : The Change ofthe Learning Eff ect by the Improvement of Touch into the Ball |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
身体世界,体育学習,触球感,ユニバーサルホッケー |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.34359/00001049 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P(論文) |
記事種別(日) |
|
|
|
論文 |
記事種別(英) |
|
|
|
en |
|
|
ARTICLE |
著者名(日) |
有山, 篤利
山堀, 貴彦
金山, 千広
|
著者名よみ |
アリヤマ, アツトシ
ヤマホリ, タカヒロ
カナヤマ, チヒロ
|
著者名(英) |
Ariyama Atsutoshi
Yamahori, Takahiko
Kanayama, Chihiro
|
著者所属(日) |
|
|
|
聖泉大学人間学部人間心理学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
聖泉大学人間学部人間心理学科 |
著者所属(日) |
|
|
|
聖和短期大学 |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The purpose of this study was to invent the new sports learning whichpaid more attention to the expansion of body-feeling by making universalhockey the teaching materials. The hypothesis was that the improvementof touch into the ball was eff ective to achieve the wider body-feeling. As aresult, the new possibility of the sports learning and the fi tness of universalhockey as the teaching materials were suggested. |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10431764 |
書誌情報 |
聖泉論叢
号 17,
p. 41-56,
発行日 2010
|