ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 聖泉論叢
  2. 16号

価値観の構成要因についての研究-中国版価値観尺度作成の試みと中国人の普通的価値観エティックの検討-(人間学部,聖泉大学)

https://doi.org/10.34359/00001026
https://doi.org/10.34359/00001026
7a9312e6-ad35-47d7-9933-ebcc475d0464
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00005624299.pdf KJ00005624299 (229.1 kB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-05-18
タイトル
タイトル 価値観の構成要因についての研究-中国版価値観尺度作成の試みと中国人の普通的価値観エティックの検討-(人間学部,聖泉大学)
タイトル
タイトル The Study About the Constitution Factor of the Sense of Values-Sense of Values Standard Making for China and Examinationof the Sense of Values of the Chinese Normal-
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 価値観
キーワード
主題Scheme Other
主題 価値志向
キーワード
主題Scheme Other
主題 正当観
キーワード
主題Scheme Other
主題 比較研究
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34359/00001026
ID登録タイプ JaLC
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
記事種別(日)
論文
記事種別(英)
en
ARTICLE
論文名よみ
その他のタイトル _
著者名(日) 李 , 艶

× 李 , 艶

李 , 艶

Search repository
著者名(英) Li , Yan

× Li , Yan

en Li , Yan

Search repository
著者所属(日)
聖泉大学人間学部人間キャリア創造学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究はThe Chinese Culture Connectionの研究を発展させて,また中国人の価値観の普遍性を確かめるため,中国の18歳から30歳の一般青年396人を対象に,シュプランガーが提唱した6種類の普遍的価値,すなわち理論・経済・審美・宗教・社会・権力について中国人がどの程度志向し,体験しているかを測定する質問紙と今野・堀の(1998)正当世界信念尺度を使い,調査を実施した。その結果中国人もそれぞれの価値への志向性を共有していることが確認できた。価値の普遍性エティックの傍証にもなると言えよう。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10431764
書誌情報 聖泉論叢

巻 16, p. 31-39, 発行日 2009
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:06:45.147301
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3